堀江 貴文(ほりえ たかふみ、1972年10月29日 - )は、日本の実業家、著作家(書籍・動画)、投資家、タレント。 血液型はA型。愛称はホリエモンだが、堀江本人があだ名やペンネームなどを名乗る際には、たかぽんを自称している。sns media&consulting株式会社ファウンダー、インタース
86キロバイト (12,628 語) - 2021年8月9日 (月) 07:51


確かに時代は変わりましたね

1 muffin ★ :2021/08/09(月) 18:16:39.14

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/08/09/kiji/20210809s00041000324000c.html

 実業家の堀江貴文氏(48)が9日、自身のツイッターに連続投稿。8日に閉幕した東京五輪で日本勢がメダルラッシュとなった要因について私見をつづった。

 堀江氏はまず「なんか私たちの世代のアスリートは世界に一歩及ばない感じがしてたけど今の若い世代は全然そんなことない理由を考えてたんだけど、我々世代は指導者による体罰当たり前、セクハラパワハラなんでもござれで真夏に水を飲ませてもらえなかったの思い出した」と投稿。

 さらに「それを乗り越えた根性で勝てるとか言ってたの太平洋戦争の竹槍で勝てる説と同じだな。そりゃ勝てんわ」「俺も小学生六年間やらされてた柔道が嫌いだったのも指導者(地元の警察官)が、練習中に欠伸をしたり喋っただけでボコボコにされて、砂利の上で足に竹刀を挟まれて一時間座れとかいう謎の拷問をさせられたりしたからだからなぁ」と続け、3本連続投稿となった。

 コロナ禍に見舞われ、1年延期後に開催された東京五輪だが、日本選手団は史上最多の金メダル27個を獲得。銀14、銅17を合わせた総メダル数58個も過去最多となった。

★1:2021/08/09(月) 16:00:10.63
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628492410/





61 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:30:03.12

>>1
確かに酷いが、ホリエモンも凄く生意気で反抗的な態度だったと想像するw


3 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:17:50.97

珍しく正しいことを言ってるw


16 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:20:51.90

48歳でそんな時代かよ?


36 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:26:08.88

>>16
48歳なら水飲むな世代のど真ん中だろ

50歳の川崎憲次郎が
高校時代、喉の乾きに耐えかねて
ランニング練習中に側溝の水を飲んでたと言ってたから


68 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:31:07.78

>>36
PL学園?出身の野球選手が言ってたけど
あまりにハードな練習でノドがカラカラ
限界で水溜りにスライディングして泥水飲んだらしい


92 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:35:28.90

>>68
市船のサッカー部時代のワッキーもそれと同じ事をやってたな


19 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:22:40.05

今でもトップの子ほど厳しい練習をしてるけどね
コーチが親だったりもするから容赦ない


45 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:27:18.67

>>19
理にかなっている厳しい練習と意味のない厳しい練習は全然違う


20 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:22:46.96

理不尽な軍国主義で育った世代の日本企業は世界を席巻したのに今はその面影もない
はい論破


29 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:24:47.53

>>20
失われた30年は団塊の世代が企業の上層部になってからだな
戦争経験した世代が凄かったんだよ


25 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:23:15.99

夏に水飲むなとか無駄に立たされたり走らされたり体罰にパワハラ当たり前
それがなくなってきたら日本スポーツ強くなりましたとさ♪


27 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:24:29.17

まあ確かに水飲むと疲れるだの足揉むと筋肉付かないだの今思えば意味不明なこと言われてたな


28 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:24:38.21

これはマジでそう
30代くらいまでは旧軍の悪しき体質を引き継いだ体育教師の下で意味のない苦痛を強いられたんじゃないか?


32 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:24:59.41

堀江が属する団塊ジュニア(1971~1974生まれ)を中心とする1967~1977年辺りの年代って、夏季オリンピックは低調だが、それでも鈴木大地(水泳)とか高橋尚子(女子マラソン)を出している。冬季オリンピックは長野で活躍した世代でもある。
後、サッカーで初めてW杯に出たのはこの世代だし、初めて本格的にMLBに進出した野茂もこの世代。
単に、堀江がスポーツ苦手だっただけ。


37 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:26:09.11

気合いと根性
変な上下関係の世界も
懐かしいけどね
あの不合理というか
それで才能ある方々がドロップアウトしたことも
あるのだろうが


38 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:26:10.67

昭和時代は根性論ばっかだからな


41 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:26:14.28

女子バスケの監督はめちゃくちゃスパルタじゃん


44 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:26:48.96

日本主導の新種目で増えたのが一番の要因で
伝統的競技ではメダル大本命がで惨敗したのも多いじゃん
スケボーだって世界で注目されるようになれば日本の優位は消えるだろ


54 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:29:03.42

>>44
競泳メドレー2冠とか普通に快挙なんだよなあ


46 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:27:41.34

水ならまだしも合宿中熱いお茶しか飲んではいけないとかあったなあ


47 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:27:43.19

ホーナーがヤクルトに来たときは、日本人は一生アメリカに人間の種として野球で勝てない
と思った。それぐらい現役大リーガーはすごいと思ったけど、大谷とか出てきた*。
アスリートの基礎的な部分がグローバル化してきたということか。


48 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:27:56.11

若者が気持ち良くなる事を言って単純な中高生の支持を集めるのはひろゆきの影響か


49 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:28:21.87

確かに楽しんでる選手も一部にいたが
多くは厳しい旧来の練習をしてる


50 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:28:33.65

理不尽な指導や上下関係はもう止めよう


56 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:29:24.23

確かに真夏に吐くまで練習とかしたわ


65 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:30:40.72

>>56
倒れるまでやれる・やれと豪語するような
指導者はいたなw
まだまだ甘えてると


59 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:29:52.28

今でも50代の指導者はこんな感じだぞ
40代の指導者が頑張ったんだろうな


60 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:29:56.65

今は子供が減った分、簡単に辞められたら困るから以前よりはまともな指導になって来たな
でも人気スポーツはまだ暴力的なコーチングが残ってるな


67 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:31:00.90

そりゃエビデンスに基づいて科学的に狙ってやるのと
感情的に思いつきで何となくやるのとでは結果が違ってくるだろww


70 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:31:31.19

確かに今の若者は科学的なトレーニングをしてるからな
昔のような技術と全然関係ないところで文句つける精神論みたいなものが無くなれば強くなれる


74 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:32:31.43

これは堀江の言う通り


76 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:32:56.38

ただアラフォー世代で野球経験者だが
俺が小学の時から水飲むなは存在しなかったな
がぶがぶ冷えた麦茶を飲んでいたわ


78 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:33:19.31

根性論は全くの無意味というのがさらに証明されたのはよかった


82 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:33:40.99

当時を知ってる者として誤解無いように言っておくが、水飲むなは根性論からきてるのではなく、それが経験的にバテないための常識と思われていたんだよ

スポーツに科学的根拠って発想は実は近年の話で、30年くらい前までは根拠不明の経験則がまかり通っていた

水飲むなとかうさぎとびとかオーバーワークなんてのは全てその産物

一般の指導者までスポーツ科学スポーツ医学の概念が降りてきたのはせいぜい20年だよ


88 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:34:46.08

YouTubeで世界のトレーニング方法学べるしいい時代だよ


93 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:35:32.13

ホリエモンくらいの世代が悪き慣習をやめたから良くなったと考えると
最も貢献したのは今の世代ではなくてこの世代なんだけどな


98 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:36:28.32

学校で体育を小中高とあわせて1000時間だか2000時間やったけど
運動の基本の走法すら教えてもらえなかったわ
いまはyoutubeでスプリントの仕方を教えて貰えるからいい時代だよな


100 名無しさん@恐縮です :2021/08/09(月) 18:36:38.33

別に悪意はないだろ
忍耐力を鍛えるのが目的かな