|
金田哲さん、大河ドラマ出演おめでとうございます!笑いのプロが歴史ドラマに挑戦する姿、楽しみにしてます!
1 湛然 ★ :2024/04/28(日) 06:15:59.09 ID:Y1RUF4Gr9
「はんにゃ.」金田哲 大河出演で“イケメン”と話題も「笑いにカッコよさはいらねぇ」と反発した20代
4/27(土) 11:31 AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd4355d43c2fd0390dcac271a19df5aa107a2f9b?page=1
(撮影/写真映像部・佐藤創紀)
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
* * *
今年1月、金田さんはNHK大河ドラマ「光る君へ」に初出演し、その演技が話題になった。人気芸人として一世を風靡した金田さんが、俳優として時代劇に出演するのは意外に思われるかもしれないが、実は、大河への出演はデビュー当時からの夢だったという。
「大河は、竹中直人さんの『秀吉』(1996年)からずっと見てます。大河のゆかりの地を歴史好きな芸人仲間とお客さんと一緒にバスツアーで巡ったりもしました。あと、『エンタの神様』に出ていたときは、歴史ネタをやっていたんですけど、それも頭には大河がありました。僕自身、大河を通じて楽しく歴史を学んできたので、それをコントにできればいいなと思って、たとえば、時代劇をポップにしたネタなんかをやっていました。そのくらい大河から影響を受けています」(※中略)
■芸人が「イケメン」と評価される気持ちは?
芸人としてブレークしていた時代から、金田さんはそのイケメンぶりも話題になっていた。大河出演で改めて整ったビジュアルにも注目が集まったが、外見が話題になることについて金田さんはどう思っているのか。尋ねると、「いろんな見方があっていいと思う」と話す。
「今までの芸能界の当たり前が、もう当たり前じゃない時代になってきてますから。今は、見ている人が勝手にイメージを作って、芸人だとか、俳優だとか、あるいはTikTokerとかYouTuberとか言われますよね。だから、これからの時代は、『この人、何やってる人なの?』ってくらいのほうがいいのかなって思ってます。一つに決めるんじゃなくて、なんていうか、『金田哲』としての人生の変化を楽しみたいですし、それを皆さんにも楽しんでもらいたいです」
とはいえ、「お笑い芸人」としての金田さんのファンだった人たちには、他の仕事をやっている姿はマイナスに映るのではないか。そうした疑問について、金田さんは「イメージ通りではないからファンをやめるという方はどうぞ、という感じです」ときっぱりと話す。
「多方面で経験した事もいずれ芸に帰ってくると思うし、外側ではなく人としてのグラデーションやその奥にある本質を見ることが大切だと考えています。声援を送ってくれていた人 たちが、ある日ピタッと神隠しにあったようにいなくなる。20代の頃こういった経験をしてるので、芸人以外で目 立つことに抵抗は全くないです」
■20代は「今とは全くの別人」
今でこそこう語る金田さんだが、「20代のときにはこんな考え方、絶対にできなかった」と笑う。
「『俺は芸人だし、それ以外のことはやりたくねぇ』って変なプライドがありました。吉本(興業)が、神保町花月(現・神保町よしもと漫才劇場)っていう芝居の劇場を立ち上げたときにメンバーに選ばれたんですけど、そのときはめっちゃキレてました。『なんで、お笑いの世界入ったのに芝居なんかやるんだ!』って。でも結果的に、それが今につながっているんですけどね。当時は本当に凝り固まってて、芸人たるものこうでなくちゃいけないっていう固定観念の塊だったんです。お笑いの世界に入った以上、24時間365日、お笑いのことを考えなきゃダメだって本当に思い込んじゃってて。めちゃくちゃ生意気でとがってましたね。今とは全くの別人です」
金田さんは当時の自身のことを「激イタな人です」と自虐的に言う。
「『よしもと男前ランキング』っていうのがあったんですけど、『笑いにカッコよさなんていらねぇ』って、わざと髪形を変えたり、変なメークしたりしてました。イケメンって言われるのがめっちゃ嫌いだったんです。なので、自分を見て、『キャー!』って歓声を上げているお客さんに対して、本気のトーンで『やめて』って言ってました。それはなぜかというと、自分の理想とする芸人さんになりたいから。そのときの自分って、お笑い芸人を演じなきゃいけないって必死になっていた部分もあって、その葛藤もありましたね」
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
(AERA dot.編集部・唐澤俊介)
4/27(土) 11:31 AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd4355d43c2fd0390dcac271a19df5aa107a2f9b?page=1
(撮影/写真映像部・佐藤創紀)
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
* * *
今年1月、金田さんはNHK大河ドラマ「光る君へ」に初出演し、その演技が話題になった。人気芸人として一世を風靡した金田さんが、俳優として時代劇に出演するのは意外に思われるかもしれないが、実は、大河への出演はデビュー当時からの夢だったという。
「大河は、竹中直人さんの『秀吉』(1996年)からずっと見てます。大河のゆかりの地を歴史好きな芸人仲間とお客さんと一緒にバスツアーで巡ったりもしました。あと、『エンタの神様』に出ていたときは、歴史ネタをやっていたんですけど、それも頭には大河がありました。僕自身、大河を通じて楽しく歴史を学んできたので、それをコントにできればいいなと思って、たとえば、時代劇をポップにしたネタなんかをやっていました。そのくらい大河から影響を受けています」(※中略)
■芸人が「イケメン」と評価される気持ちは?
芸人としてブレークしていた時代から、金田さんはそのイケメンぶりも話題になっていた。大河出演で改めて整ったビジュアルにも注目が集まったが、外見が話題になることについて金田さんはどう思っているのか。尋ねると、「いろんな見方があっていいと思う」と話す。
「今までの芸能界の当たり前が、もう当たり前じゃない時代になってきてますから。今は、見ている人が勝手にイメージを作って、芸人だとか、俳優だとか、あるいはTikTokerとかYouTuberとか言われますよね。だから、これからの時代は、『この人、何やってる人なの?』ってくらいのほうがいいのかなって思ってます。一つに決めるんじゃなくて、なんていうか、『金田哲』としての人生の変化を楽しみたいですし、それを皆さんにも楽しんでもらいたいです」
とはいえ、「お笑い芸人」としての金田さんのファンだった人たちには、他の仕事をやっている姿はマイナスに映るのではないか。そうした疑問について、金田さんは「イメージ通りではないからファンをやめるという方はどうぞ、という感じです」ときっぱりと話す。
「多方面で経験した事もいずれ芸に帰ってくると思うし、外側ではなく人としてのグラデーションやその奥にある本質を見ることが大切だと考えています。声援を送ってくれていた人 たちが、ある日ピタッと神隠しにあったようにいなくなる。20代の頃こういった経験をしてるので、芸人以外で目 立つことに抵抗は全くないです」
■20代は「今とは全くの別人」
今でこそこう語る金田さんだが、「20代のときにはこんな考え方、絶対にできなかった」と笑う。
「『俺は芸人だし、それ以外のことはやりたくねぇ』って変なプライドがありました。吉本(興業)が、神保町花月(現・神保町よしもと漫才劇場)っていう芝居の劇場を立ち上げたときにメンバーに選ばれたんですけど、そのときはめっちゃキレてました。『なんで、お笑いの世界入ったのに芝居なんかやるんだ!』って。でも結果的に、それが今につながっているんですけどね。当時は本当に凝り固まってて、芸人たるものこうでなくちゃいけないっていう固定観念の塊だったんです。お笑いの世界に入った以上、24時間365日、お笑いのことを考えなきゃダメだって本当に思い込んじゃってて。めちゃくちゃ生意気でとがってましたね。今とは全くの別人です」
金田さんは当時の自身のことを「激イタな人です」と自虐的に言う。
「『よしもと男前ランキング』っていうのがあったんですけど、『笑いにカッコよさなんていらねぇ』って、わざと髪形を変えたり、変なメークしたりしてました。イケメンって言われるのがめっちゃ嫌いだったんです。なので、自分を見て、『キャー!』って歓声を上げているお客さんに対して、本気のトーンで『やめて』って言ってました。それはなぜかというと、自分の理想とする芸人さんになりたいから。そのときの自分って、お笑い芸人を演じなきゃいけないって必死になっていた部分もあって、その葛藤もありましたね」
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
(AERA dot.編集部・唐澤俊介)
3 名無しさん@恐縮です :2024/04/28(日) 06:22:44.65 ID:CZhLk4ff0
相方はガン患って長らく見てないな
まだ闘病中か?
まだ闘病中か?
5 名無しさん@恐縮です :2024/04/28(日) 06:24:55.32 ID:TyLVisiy0
ヘルドッグスでの悪役は良かったな
燃えよ剣でも藤堂平助で出てたし
何気に大作に出てる
燃えよ剣でも藤堂平助で出てたし
何気に大作に出てる
6 名無しさん@恐縮です :2024/04/28(日) 06:27:15.68 ID:Hg8bPYB80
イケメンではないわ
7 名無しさん@恐縮です :2024/04/28(日) 06:29:27.22 ID:SExqzHzn0
板東英二にキレられる合コンドッキリが面白かった
8 名無しさん@恐縮です :2024/04/28(日) 06:29:31.54 ID:4Obr3gJI0
思ったよりイケメンで草
9 名無しさん@恐縮です :2024/04/28(日) 06:30:32.11 ID:8AL2yOXl0
こいつはイケメンではなく女顔
面白いと思ったことはないが、俳優としては中々良いと思う
面白いと思ったことはないが、俳優としては中々良いと思う
13 名無しさん@恐縮です :2024/04/28(日) 06:31:19.65 ID:3jiqG6zr0
公家でこんな顔いそう
14 名無しさん@恐縮です :2024/04/28(日) 06:31:57.67 ID:586uR2f20
でその肝心の笑いは取れてるのかね?
15 名無しさん@恐縮です :2024/04/28(日) 06:32:26.19 ID:Pt37dq0L0
アル中だか酒乱で干されたんじゃないの
イケメンとかいって写真鬼奴やん
イケメンとかいって写真鬼奴やん
25 名無しさん@恐縮です :2024/04/28(日) 06:44:12.37 ID:Qb+XhGHw0
>>15
当時各局のバラエティ班に迷惑不義理して使われなくなって俳優業にシフトしただけだよな
当時各局のバラエティ班に迷惑不義理して使われなくなって俳優業にシフトしただけだよな
17 名無しさん@恐縮です :2024/04/28(日) 06:35:01.02 ID:XZZX8TYh0
名前がヤバい
19 名無しさん@恐縮です :2024/04/28(日) 06:36:24.57 ID:mnSbOzkO0
はんにゃのキャラのせいでキモイイメージあったけど
少なくとも大河だと貴族役は似合ってて柄本佑よりはイケメンに見えるぞ
少なくとも大河だと貴族役は似合ってて柄本佑よりはイケメンに見えるぞ
20 名無しさん@恐縮です :2024/04/28(日) 06:37:14.50 ID:anluAvq90
朝ドラで3代目の岩田 剛典が気持ち悪いから
普通に見れるならそれだけでもすごいって
普通に見れるならそれだけでもすごいって
21 名無しさん@恐縮です :2024/04/28(日) 06:40:24.08 ID:8nZdxdq70
コントを演じてるんだから俳優業に関心ある芸人が多いのはわからんでもない
平安大河はすげーあってると思う
平安大河はすげーあってると思う
24 名無しさん@恐縮です :2024/04/28(日) 06:42:27.82 ID:LtTWMv9f0
平安時代顔だよな
27 名無しさん@恐縮です :2024/04/28(日) 06:45:36.25 ID:pqx2pddN0
今の大河で初めて役者仕事してるの見たけど思った以上に自然に馴染んでて良かった
間違いなく芸人よりこっちに本腰入れた方がいいだろ、見た目も良いんだし
間違いなく芸人よりこっちに本腰入れた方がいいだろ、見た目も良いんだし
コメントする