|
時代とともに言葉も変わると思いますがね
1 フォーエバー ★ :2023/03/24(金) 07:08:25.15ID:qoWNJSzr9
3/24(金) 6:02配信
女性自身
Copyright (C) 2023 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
3月31日の最終回が目前に迫った、40年以上続いた深夜の人気バラエティ番組『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)。2月22日に放送終了が報じられて以降、過去の放送回や人気企画を惜しむファンの声がネット上でも相次いだ。
【写真あり】3月上旬、サングラスなしで散歩するタモリ
そんななか、番組の顔でありMCを務めるタモリ(77)のここ最近のある発言が、議論を呼んでいた。
それは、番組終了が発表される直前の2月18日に放送された『タモリのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で、ゲストの星野源(42)から「最近、なにか悪口ってありますか?」と聞かれたときのこと。「最近は言ってないねぇ、言おうとも思わないし」と答えたタモリだったが、「ただ、テレビを観てると癪に障ることはいっぱいあって」と、ニュースを見ていて気になる事柄などを挙げて、「言葉」についてこう言及した。
「『ご飯とか食べて』とか、って言うなら他もあるっていうことだ。一応、関連するようなこと言えって」
「あと『〜になります』ってのが嫌。『こちらかつ丼になります』って、もうなってんだよ。なったものが運ばれてきてるんだよ。ここに油と豚肉とパン粉、タマゴ、衣、そしてご飯があって、『これがかつ丼になります』って言うんだったら、おぉ本当? あぁなったなったって言えるんだけど」
タモリが唱えたいわゆる”若者言葉”への苦言に、ネット上では《飲食店とかで言われるとすごく気になる》《日本語の正しい意味が理解できていない若者が多すぎる》など、共感する声が多く寄せられた。
しかし、果たして本当に若者がよく使う「とか」「〜になります」は、日本語として不適切なのだろうか。そこで、日本語学者の尾谷昌則氏に話を聞いた。
タモリが挙げた2つの例に対して尾谷氏は、「使いかたとして不適切というわけではない」「そもそも若者言葉とは言い難い」と指摘する。(以下、カッコ内はすべて尾谷氏の発言)
「まずは『とか』についてですが、実は、1987年に朝日新聞が、若者が乱用する『とか』を『とか弁』と名付けて、記事に取り上げています。80年代当時に10代〜20代だった若者といえば、現在は50代くらいでしょうか。若者、とは言い難いと思いますし、もう言葉として浸透していてもいいと思うんですよね」
さらに、当時はあくまでも若者が口癖のように乱用することが問題視されているだけで、その意味合いが誤っているという指摘はなかった。実際、現在使われている「とか」も、本来の意味合いから大きく外れているわけではないという。
全文はソースでご確認ください
https://news.yahoo.co.jp/articles/3752ea2018c50741778ba5f0ebc009c6e6f1f760?page=1
女性自身
Copyright (C) 2023 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
3月31日の最終回が目前に迫った、40年以上続いた深夜の人気バラエティ番組『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)。2月22日に放送終了が報じられて以降、過去の放送回や人気企画を惜しむファンの声がネット上でも相次いだ。
【写真あり】3月上旬、サングラスなしで散歩するタモリ
そんななか、番組の顔でありMCを務めるタモリ(77)のここ最近のある発言が、議論を呼んでいた。
それは、番組終了が発表される直前の2月18日に放送された『タモリのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で、ゲストの星野源(42)から「最近、なにか悪口ってありますか?」と聞かれたときのこと。「最近は言ってないねぇ、言おうとも思わないし」と答えたタモリだったが、「ただ、テレビを観てると癪に障ることはいっぱいあって」と、ニュースを見ていて気になる事柄などを挙げて、「言葉」についてこう言及した。
「『ご飯とか食べて』とか、って言うなら他もあるっていうことだ。一応、関連するようなこと言えって」
「あと『〜になります』ってのが嫌。『こちらかつ丼になります』って、もうなってんだよ。なったものが運ばれてきてるんだよ。ここに油と豚肉とパン粉、タマゴ、衣、そしてご飯があって、『これがかつ丼になります』って言うんだったら、おぉ本当? あぁなったなったって言えるんだけど」
タモリが唱えたいわゆる”若者言葉”への苦言に、ネット上では《飲食店とかで言われるとすごく気になる》《日本語の正しい意味が理解できていない若者が多すぎる》など、共感する声が多く寄せられた。
しかし、果たして本当に若者がよく使う「とか」「〜になります」は、日本語として不適切なのだろうか。そこで、日本語学者の尾谷昌則氏に話を聞いた。
タモリが挙げた2つの例に対して尾谷氏は、「使いかたとして不適切というわけではない」「そもそも若者言葉とは言い難い」と指摘する。(以下、カッコ内はすべて尾谷氏の発言)
「まずは『とか』についてですが、実は、1987年に朝日新聞が、若者が乱用する『とか』を『とか弁』と名付けて、記事に取り上げています。80年代当時に10代〜20代だった若者といえば、現在は50代くらいでしょうか。若者、とは言い難いと思いますし、もう言葉として浸透していてもいいと思うんですよね」
さらに、当時はあくまでも若者が口癖のように乱用することが問題視されているだけで、その意味合いが誤っているという指摘はなかった。実際、現在使われている「とか」も、本来の意味合いから大きく外れているわけではないという。
全文はソースでご確認ください
https://news.yahoo.co.jp/articles/3752ea2018c50741778ba5f0ebc009c6e6f1f760?page=1
2 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:09:05.47ID:wjyMH1cJ0
>>1
このスレかなり前になかったか?
このスレかなり前になかったか?
3 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:09:56.25ID:DsS0znuE0
タモリがワイドナショー引き継げばいいじゃん
4 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:10:47.94ID:D4wTjzqf0
タモリだっさー
5 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:12:10.07ID:X9C2hg7i0
とか
なります
方向で
の流れで
お釣りをお戻し
飲食店のありがとうございました~
と語尾を伸ばす
誤用じゃなくともきれいな日本語ではない
なります
方向で
の流れで
お釣りをお戻し
飲食店のありがとうございました~
と語尾を伸ばす
誤用じゃなくともきれいな日本語ではない
24 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:21:33.47ID:KrLX/qFo0
>>5
句読点ぐらい使えよきたない日本語だな
句読点ぐらい使えよきたない日本語だな
6 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:12:11.79ID:zBxBUcD80
タモリのこのネタも90年代から言ってるから若者言葉ではないのはすでに知ってると思うんだが
当時の若者50代だしな
当時の若者50代だしな
8 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:14:10.08ID:tsamffYB0
レジで現金払いのとき店員が金を受け取り「5千円でよろしかったでしょうか?」がもうダメ
10 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:15:23.52ID:QC4B26Ri0
タモリってかつて半疑問形の喋りが嫌いだと言っていたけど、自分もやがて使い始めた
「髪切ったー⤵?」
「髪切ったー⤵?」
11 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:15:54.36ID:mUDV/lim0
ことばは変わるからね
お前ら古語しゃべれよ?
お前ら古語しゃべれよ?
12 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:16:39.58ID:ldudgmtf0
飲食店方言としてカテゴライズすればいい
14 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:17:31.40ID:JI3IjEfv0
結婚とかさせていただくことになりました
結婚いたします
結婚いたします
15 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:17:49.46ID:wJ8/TEp00
とか は英語ネイティブが使うlikeと同じ
日本語だけの言語感覚ではない
日本語だけの言語感覚ではない
17 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:18:59.85ID:uMc/oaYW0
世代が変わればどんどん変化するのが日本語なんだからいいんだよ。
18 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:19:11.04ID:7FQwkOzu0
紛らわしいので
「そうなんですね~」
の相槌はせめてアナウンサーはやめろよ~とは思う
「そうなんですね~」
の相槌はせめてアナウンサーはやめろよ~とは思う
20 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:19:23.95ID:vRrfaxkH0
なりますは便利すぎるのか言われるのもさすがに慣れてるけど、使い方と頻度によっては気になるな
22 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:20:18.19ID:2aW/YXbh0
んなこたあない
はいいの?
はいいの?
23 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:21:00.45ID:nNq4RxL+0
リアルだと敬語丁寧語の乱れが目につく、とくに店員系
お飲み物のほうはいかがでしょうか?
こちらナポリタンになります
5千円でよろしかったでしょうか?
5千円からお預かりします
お飲み物のほうはいかがでしょうか?
こちらナポリタンになります
5千円でよろしかったでしょうか?
5千円からお預かりします
26 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:22:17.91ID:OuqsT+vm0
「タモリの音楽は世界だ」は文法的に正しいんだろうか
27 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:22:39.84ID:fsClePss0
~でございます
と普通に使う
と普通に使う
28 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:24:04.45ID:GxQwl+9R0
ベッキー「見ただけで入らない店ってありますか」
タモリ「創作料理と書いてるところ」
タモリ「創作料理と書いてるところ」
30 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:24:56.21ID:yAwsLZAy0
半疑問系?とか?
コメントする