中谷 美紀(なかたに みき、1976年1月12日 - )は、日本の女優、歌手。東京都出身。クリエートジャパンエージェンシーを経てスターダストプロモーションに所属していたが、2015年7月31日に退社し、個人事務所・ジーアールプロモーション所属。夫はドイツ出身のビオラ奏者・ティロ・フェヒナー。…
59キロバイト (6,692 語) - 2023年1月22日 (日) 20:55
元気になられて良かったですね

1 フォーエバー ★ :2023/01/25(水) 18:45:05.81ID:GocHfav49
1/25(水) 8:40配信

オリコン
■30周年迎えた今も「一寸先は闇」 “引退”よぎりながらも走り続けてきた原動力とは
映画『レジェンド&バタフライ』より

 今年は他にも、4年ぶりとなる主演ドラマ『連続ドラマW ギバーテイカー』(WOWOWで放送・配信中)や、3月にニューヨークで上演される主演舞台『猟銃』など、47歳を迎えた今も幅広い活躍を見せる。「いつ辞めてもいい」と思いながらも、挑み続ける原動力は何なのだろうか。

「俳優という職業は、はっきり申しまして一寸先は闇ですし、不確実性の中で生きているような感覚があります。でも不思議なことに、それが楽しかったりもするんですよね。この30年を振り返ってみると、自分がどうのというよりも、共演者の方々の素敵なお芝居を間近で見て心が震えるということがとても多いように感じます。本作でも、濃姫が父の*知らせを受けるシーンで、綾瀬さんが“こらえても涙が溢れて仕方がない”という素晴らしいお芝居をされたんですね。それを目の前で見た瞬間に“この作品に携わってよかった”と思いましたし、そうした体験こそが、一番のモチベーションになっているのかもしれません」

 また、俳優を続けてこられた理由には、体質改善もあったという。

「2010年に医師の方にお勧めされてから、お砂糖を摂取していません。それ以来、大人のにきびがなくなりましたし、気分の浮き沈みもなくなりました。調味料はエリスリトールやキシリトール、羅漢果などを代用しています。以前は、引退を考えるほど常に不調で不機嫌で疲れやすい体質だったのですが、お砂糖をやめて、必要な栄養素を摂るようになってからは、メンタルも体もバランスを崩すことがなくなりました」

 インタビュー中、笑顔と気遣いの言葉を絶やさず、口調、所作、佇まいすべてから美しさがにじみ出ていた。日本では、40代を超えてもなお、主演を張り続ける女性俳優は稀有だ。去り際には、「殿と姫をどうか宜しくお願いします」と告げていった中谷。自身と向き合う孤独の時間を大切にしながらも、いつも各務野のように誰かを想い、支え、尽くす彼女は、これからも多くの人が舞台の中心に立ってほしいと願う逸材であり続けるだろう――。

https://news.yahoo.co.jp/articles/262bf41ec50ab7e5ef8284796ceaff24f5db515b?page=3

https://mitsumame-pctr.c.yimg.jp/4jkl4CfYnbWoWyzD5J8BrSsjKl5H0RKbtjdwXirh92KNApyb1Wvj5xpvEjztdBqTHpu5SM7YBBx*SeQFM67Y8hz12R9E0QKkDpjV-lhfUlb9S-COCQ7tc-Dn9xuj2AlZnPppOBP7Gfw66McF4rmug==




2 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 18:45:50.08ID:uyqBvYNs0
和食にはたいてい砂糖を使う

3 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 18:46:27.54ID:3baTEzyT0
生きれるのか?

14 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 18:48:37.52ID:q4YNsd6P0
>>3
果物のみで生きてる人もいるし、大丈夫っちゃ大丈夫

ただ砂糖断ちするんじゃなくて、適度に減らした方がずっといいだろうけどね
この人は意思が弱いのか性格的なものなのか、極端なやり方じゃないと減らせないんだろう
過剰にとるよりは一切取らない、って言うことだな

4 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 18:47:04.19ID:KCjq85Qx0
白砂糖のことだろ

6 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 18:47:47.78ID:71I14ALJ0
どうだろうか?

7 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 18:48:01.90ID:qRymPMyy0
もうちょっと太った方がいいぞ

8 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 18:48:04.94ID:ieSCRaxe0
白砂糖は毒だもんな
必要な糖分は他の物でいくらでも取れる

9 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 18:48:07.09ID:PfvRVtbw0
糖分は取ってるだろさすがに
米やパンに含まれてるしな

11 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 18:48:12.32ID:Vo8HeDHV0
と、思ってるだけでした

12 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 18:48:32.14ID:FYSC82EB0
弁当持参でロケ弁とかは食わないのかな

26 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 18:53:13.95ID:kStAy/wv0
>>12
なんか以前「人生で食事できる回数は決まってるのにその1回をコンビニ弁当とかカップ麺で済ませる人が信じられない」とか言ってたから
全く食べないわけじゃないだろうけど気に入ったものしか口にしないだろうね

13 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 18:48:36.62ID:IsI4uR4o0
人工甘味料…

15 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 18:48:48.53ID:J33MXugy0
和食を食ったらほぼ砂糖入ってるぞ
麺つゆなんてマジでドカンと入ってる

19 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 18:49:13.47ID:uk4fQOzG0
プラシーボってのがよく効くらしいね

20 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 18:50:03.42ID:ekXHIECs0
つまり自分で調理したものしか口に入れてないってこと

24 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 18:51:25.30ID:H4KyQYFz0
料理で一切使わないのありえんわ