さてフランスが2連覇なるのでしょうかね
1 久太郎 ★ :2022/12/15(木) 08:16:19.52ID:DJCxRso49
DFテオ・エルナンデスのジャンピングボレー弾で先制、後半にも加点し貫禄勝ち
前回王者が連覇への挑戦権を獲得した。現地時間12月14日のカタール・ワールドカップ(W杯)の準決勝、フランス代表とモロッコ代表の一戦は2-0でフランスが勝利を収め、2大会連続の決勝進出を果たした。
【動画】王者フランス、電光石火の先制ゴール! DFテオ・エルナンデスの“ジャンピングボレー弾”
2018年ロシアW杯を制したフランスと、クロアチア代表とベルギー代表と同組だったところから決勝トーナメントへ1位通過し、スペイン代表とポルトガル代表を破ってアフリカ勢として史上初の4強入りを果たす今大会のサプライズを起こしているモロッコの対戦だった。
5バックでスタートした立ち上がりにボールを持ったモロッコに対し、フランスはボールを奪って縦に速く攻撃。MFアントワーヌ・グリーズマンの抜け出しからFWキリアン・ムバッペのシュートにつなげると、こぼれ球をDFテオ・エルナンデスがジャンピングボレーで叩いた。これがゴールに吸い込まれ、わずか5分でフランスがリードを奪った。
フランスはその後もFWオリビエ・ジルーに2回の決定機があったが、いずれもシュートは際どく枠外に飛んで決めれらず。モロッコは主将のDFモハメド・サイスが抱えていた負傷によりプレー続行不可能という判断で交代のアクシデント。4バックに変更してボールを持つ時間が長くなり、前半終了間際にDFジャワド・エル・ヤミクがコーナーキックのこぼれ球をオーバーヘッドで狙うもわずかにゴールポスト直撃。フランスが1点リードのまま前半を終えた。
後半は20分過ぎまでモロッコがかなりの時間帯でボールを持って攻め込んだが、フランスのGKウーゴ・ロリス、センターバックのDFラファエル・ヴァラン、DFイブラヒム・コナテが最後の砦として立ちはだかって同点ゴールが生まれず。フランスのディディエ・デシャン監督は、後半20分でジルーに代えてFWマルクス・テュラムを投入して左サイドに配置し、FWキリアン・ムバッペを中央に回して左サイドの守備を強化した。
その時間帯からフランスが逆襲に出る回数が増えた。すると後半34分、中盤のボール奪取から最後はテュラム、ムバッペとボールがつながり、ムバッペのシュートがこぼれたところに交代出場直後のFWランダル・コロ・ムアニが押し込んで2-0として試合を決定付けた。
1934年と38年のイタリア代表、1958年と62年のブラジル代表に次ぐ史上3例目のW杯連覇を狙うフランスは、決勝戦でアルゼンチン代表と対戦する。また、モロッコは3位決定戦でクロアチア代表と戦う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/daf629bac204d996fee74c8ceafab58f5346e160
★1が立った時間:2022/12/15(木) 05:58:28.70
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671051508/
前回王者が連覇への挑戦権を獲得した。現地時間12月14日のカタール・ワールドカップ(W杯)の準決勝、フランス代表とモロッコ代表の一戦は2-0でフランスが勝利を収め、2大会連続の決勝進出を果たした。
【動画】王者フランス、電光石火の先制ゴール! DFテオ・エルナンデスの“ジャンピングボレー弾”
2018年ロシアW杯を制したフランスと、クロアチア代表とベルギー代表と同組だったところから決勝トーナメントへ1位通過し、スペイン代表とポルトガル代表を破ってアフリカ勢として史上初の4強入りを果たす今大会のサプライズを起こしているモロッコの対戦だった。
5バックでスタートした立ち上がりにボールを持ったモロッコに対し、フランスはボールを奪って縦に速く攻撃。MFアントワーヌ・グリーズマンの抜け出しからFWキリアン・ムバッペのシュートにつなげると、こぼれ球をDFテオ・エルナンデスがジャンピングボレーで叩いた。これがゴールに吸い込まれ、わずか5分でフランスがリードを奪った。
フランスはその後もFWオリビエ・ジルーに2回の決定機があったが、いずれもシュートは際どく枠外に飛んで決めれらず。モロッコは主将のDFモハメド・サイスが抱えていた負傷によりプレー続行不可能という判断で交代のアクシデント。4バックに変更してボールを持つ時間が長くなり、前半終了間際にDFジャワド・エル・ヤミクがコーナーキックのこぼれ球をオーバーヘッドで狙うもわずかにゴールポスト直撃。フランスが1点リードのまま前半を終えた。
後半は20分過ぎまでモロッコがかなりの時間帯でボールを持って攻め込んだが、フランスのGKウーゴ・ロリス、センターバックのDFラファエル・ヴァラン、DFイブラヒム・コナテが最後の砦として立ちはだかって同点ゴールが生まれず。フランスのディディエ・デシャン監督は、後半20分でジルーに代えてFWマルクス・テュラムを投入して左サイドに配置し、FWキリアン・ムバッペを中央に回して左サイドの守備を強化した。
その時間帯からフランスが逆襲に出る回数が増えた。すると後半34分、中盤のボール奪取から最後はテュラム、ムバッペとボールがつながり、ムバッペのシュートがこぼれたところに交代出場直後のFWランダル・コロ・ムアニが押し込んで2-0として試合を決定付けた。
1934年と38年のイタリア代表、1958年と62年のブラジル代表に次ぐ史上3例目のW杯連覇を狙うフランスは、決勝戦でアルゼンチン代表と対戦する。また、モロッコは3位決定戦でクロアチア代表と戦う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/daf629bac204d996fee74c8ceafab58f5346e160
★1が立った時間:2022/12/15(木) 05:58:28.70
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671051508/
50 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:32:46.16ID:qogrJy5k0
>>42
35歳なのにメッシ凄すぎw
35歳なのにメッシ凄すぎw
6 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:19:41.00ID:T+TwYGzl0
最後メッシに優勝させてあけだいけど
アルゼンチンが勝てるイメージが沸かない
アルゼンチンが勝てるイメージが沸かない
8 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:21:11.34ID:WHnet38R0
フランスはDF陣の集中力が高いな。
全然慌てないし
全然慌てないし
69 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:34:43.52ID:rxccDGep0
>>15
モロッコ良い攻撃をしてフランスゴールを度々脅かしていたんだけど最後の精度がほんの少し足りていない感じだったね
でもモロッコフランスはハイテンポで面白いゲームだったよ
モロッコ良い攻撃をしてフランスゴールを度々脅かしていたんだけど最後の精度がほんの少し足りていない感じだったね
でもモロッコフランスはハイテンポで面白いゲームだったよ
17 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:24:32.80ID:WHnet38R0
アルゼンチンが勝つとしたら
メッシのワンプレーで先制からの
反則オンパレードの引きこもり戦法で
試合をぶち壊しにいく感じかな。
アルゼンチンは普通に守ってるだけじゃ
そのうちこじ開けられそう
メッシのワンプレーで先制からの
反則オンパレードの引きこもり戦法で
試合をぶち壊しにいく感じかな。
アルゼンチンは普通に守ってるだけじゃ
そのうちこじ開けられそう
25 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:27:20.82ID:i2bzubK00
フランスが優勝したらエンべパはマラドーナ超えますかね?
26 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:27:46.03ID:R8B+ci+e0
フランスはちょっと強さがおかしい
ポグバはともかくこれにカンテいたら頭2つぐらい他より強い
ポグバはともかくこれにカンテいたら頭2つぐらい他より強い
27 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:27:52.91ID:OPkJs42z0
エムバペってアジアの血入ってる?
顔がなんかそんな感じだよね
顔がなんかそんな感じだよね
28 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:28:01.91ID:oSe+R3c10
まいいか
とにかくメッシがワールドカップを
高々と揚げてる姿をぜひ見たい
とにかくメッシがワールドカップを
高々と揚げてる姿をぜひ見たい
29 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:28:12.16ID:98FXhePd0
得点王争いして決勝が同じチームメイト同士とかパリやりすぎだな更にネイマールもとか
34 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:29:20.90ID:gIZhVOgY0
フランスが強いんじゃなくて
移民黒人がすごいのw
移民黒人がすごいのw
39 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:30:31.66ID:o2LRTTe20
モロッコは元フランス領だろ
暴動が起きねぇかな…
なんか怖い
暴動が起きねぇかな…
なんか怖い
40 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:30:50.34ID:Cnj78YAH0
欧州と南米の決勝は嫌でも盛り上がる
43 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:31:31.41ID:qogrJy5k0
またかって感じはあるけど1番のカードやなフランスアルゼンチン
44 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:31:45.39ID:AQSF5QlF0
次が事実上の決勝だな
46 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:32:12.46ID:98FXhePd0
結局強いチームってメッシとかエンバペいるかいないかだな
48 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:32:28.68ID:LhQayOoN0
これは見る人多そうやね
52 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:32:57.37ID:XYExEjJe0
やはり本当に強いところが決勝まで残るね
66 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:34:40.74ID:3gp2318w0
>>55
イタリア系とスペイン系の血筋な
イタリア系とスペイン系の血筋な
56 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:33:44.40ID:YLVaY9Tk0
おはよう
起きたらフランス勝ってるじゃないか
試合まだ見てないけどこりゃフランス連覇かな
Abemaで見てくるか
起きたらフランス勝ってるじゃないか
試合まだ見てないけどこりゃフランス連覇かな
Abemaで見てくるか
65 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:34:23.02ID:vRxLoABK0
さっさと2連覇してくれ
73 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:35:23.24ID:ci8pIKmm0
今回のフランス×アルゼンチンはサッカーファン以外からもある程度視聴率稼げるカードやな
77 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:35:38.56ID:jdSYTeBa0
メッシとエムバペの同僚対決か
前回の大会はフランスが勝ったけど
前回の大会はフランスが勝ったけど
95 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:39:54.98ID:GHdyxlVj0
クロアチア対モロッコのカードはPK戦で見たい
96 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:39:55.18ID:EqEKHv5n0
モロッコいいチームだったな
でもやはり地力に差があった
重要な局面で仕事できる点取り屋がいないと勝ち上がるのは難しい
でもやはり地力に差があった
重要な局面で仕事できる点取り屋がいないと勝ち上がるのは難しい
98 名無しさん@恐縮です :2022/12/15(木) 08:40:31.36ID:pzY5FNop0
最強フランスvsメッシラストのアルゼンチン
最高のカードになったな
最高のカードになったな
コメントする