長井 秀和(ながい ひでかず、1970年1月3日 - )は、日本の政治活動家、お笑いタレント、漫談家。 血液型はO型。創価大学文学部卒業。 1970年1月、東京都北多摩郡村山町(現:武蔵村山市)に生まれる。父は元武蔵村山市議(公明党)の長井孝雄。小学生時代は、東京創価小学校に途中編入。以降、創価中学…
24キロバイト (3,423 語) - 2022年11月27日 (日) 05:56
まだまだ沢山いそうな気がしますね

1 jinjin ★ :2022/12/07(水) 08:43:03.40ID:rEa+hrAD9
長井秀和語る*学会と芸能人「氷川きよしくんは池田大作氏の話に涙ぐみ、僕を睨んだ。幹部会には滝沢秀明くんも」


「えっ、〇〇もガッカイ!?」

各誌が*学会バッシングを繰り広げるなか、ネット上には「学会員の芸能人」を特定する投稿が溢れている。

両親とも*学会員の家庭に育ち、小学校から大学まで*系列に通った“エリート信者”で、2012年に脱会した長井秀和氏(52)が、“*学会と芸能人”についてこう語る。

「ネット上では、たまたま学会員の芸能人と仲がよかったり、*学会系の雑誌に出たりしただけでも、短絡的に“特定”されています。それに、同じ学会員でも平会員と幹部では、学会への貢献度が違うのに、均一に『学会員』とラベリングされる傾向があります」(長井氏、以下同)

学会員の芸能人の大半は、「芸術部」に所属している。

「伝統芸能や絵画に携わる人や、ミュージシャンなども含めた、芸術分野の人たちの組織が芸術部です。まったく無名の人たちが95%を占めていて、テレビに出るような有名な芸能人は一握りしかいないんですが、彼らばかりが注目されているんです」

芸術部に入るには、およそ半年間の研修が必要となる。

「その期間で、『*の志』『仏法の志』『池田大作先生の大構想』をかなえるため、芸術部の志を学ぶんです。当時の私もそうでしたが、売れっ子の芸能人なら、研修を受ける必要はありません。研修で合格するのは、私の実感では8割くらいです」

*学会には「財務」と呼ばれる独自の献金制度があるが、芸術部の芸能人たちも「財務」に励んでいる。

「いわゆる有名芸能人の財務となると、『3ケタ』(100万円以上)は当たり前で、なかには『4ケタ』(1000万円以上)もある。それが『宿命転換』や『人間革命』に繋がり、『境涯』(宗教上のステージ)が上がることに繋がると考えるわけですね。『財務』は信仰の証しなのです」

芸術部員の役割は、ひと言で言えば、信者獲得のための“広告塔”となることだ。

「部員は、信者を勧誘する際の『折伏セミナー』などに駆り出されます。学会内でも、大きな会合などに有名な芸能人が来たりすると、『人気アイドルグループの〇〇くん、同志なんだ』と大騒ぎになる。『同志』は同じ信仰を持っているという意味です。偉い幹部が来て話をするより、よっぽど盛り上がるんですよ。有名芸能人は、選挙の際にも公明党の応援に駆り出されます。“客寄せパンダ”として期待されているんです」


芸術部に所属する芸能人のなかでも、トップクラスの貢献度と学会内で称賛されているのが、久本雅美(64)だ。
副芸術部長兼芸術部女性部長の肩書を持つ。

「久本さんは、*学会のセミナーや公明党の選挙応援にいちばん熱心に入っていました。2004年の参議院選のときは、23回も応援に入ったと聞いて驚いたことがあります。同じ肩書の岸本加世子さん(61)や、副芸術部長のみを務める柴田理恵さん(63)は、そのとき選挙応援をしたのは2回くらいだったのに、いちばん売れっ子で忙しいはずの久本さんの貢献度は断トツでした」


*学会には、本部幹部会という定期的に開催される会合がある。
全国の幹部が一堂に会するもので、コロナ禍前は1000人以上が参加し、会によっては、「聖教新聞」の配達員、ドクター部、農漁光部(農業、漁業に従事する学会員)、そして芸術部も招かれることがある。登壇するわけではなく、中央の幹部の話や、海外の活動報告を聞く立場だ。

2005年1月7日、長井氏は、本部幹部会に招かれた。両隣には、氷川きよし(45)と滝沢秀明(40)の姿が。
このとき、池田大作名誉会長は、長井のネタ「間違いない!」を披露したという。

「芸術部の『躍進3人衆』のような形で並ばされたんです。当時、私が急激に売れたころですね。池田氏に近い席で、相当な厚遇でした。でも私は、池田氏に小学校から大学まで70回ぐらいお会いしていたので、はっきり言って新鮮味がなかった。でも、氷川くんはおそらく池田氏に会うのが初めてで、涙ぐみながら話を聞いていました。メモは禁止だったんですが、後でレポートを出さなきゃいけないから、話をメモっていたんですよ。そうしたら、隣にいた氷川くんに睨みつけられて、『メモを取っちゃいけないじゃないですか!』って怒られてね。氷川くんは、本当に池田氏に心酔しきってましたね」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e4d2eefc410e0b1c22c16e7817d116796e227633?page=1

>>2以降に続く


前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670334531/




2 jinjin ★ :2022/12/07(水) 08:43:16.54ID:rEa+hrAD9
>>1の続き


滝沢は、池田名誉会長に気に入られていたという。

「滝沢くんのお母さんは、頑張って活動していましたよ。池田氏は歴史好きでもあるので、NHKの大河ドラマ『義経』で源義経役をやったときなんか、本当に喜んでいました」

本部幹部会に3人が参加したことについて*学会広報室に問い合わせると、「会合の内容等についてはお答えを控えております」と回答した。

芸術部で、久本や岸本、柴田らを超えるベテランが、歌手の山本リンダ(71)だ。

「*学会や公明党の集会で、士気を上げたり、対立陣営を煽るときに、彼女のヒット曲『狙いうち』がよく歌われるんです。サビをみんなで合唱して、対立候補や学会内の『仏敵』とされる人たちの名前を挙げて、最後に『お前は絶対、地獄行き。ヘイ!』と、みんなで叫んで盛り上がるんです」


ミュージシャンの学会員として、ほかに長井氏が挙げたのが、TM NETWORKの木根尚登(65)だ。

「木根さんはセミナーにも熱心に来ていましたが、一人だとちょっと盛り上がりに欠ける。ボーカルの宇都宮隆さんも一応学会員で、『なるべくセットで』という頼まれ方をしていました。いちばん盛り上がるのは、小室哲哉さんが来たとき。小室さんは学会員ではないんですが、木根さんのよしみで参加してくれたんです。小室さんは『俺はこの宗教、わからないけど、みんな目がキラキラしていていいよね』と言ってくれたそうです。小室さんは“理解者”と呼ばれていました」


THE虎舞竜のボーカル・高橋ジョージ(64)は、かつて「*新報」で「(生命力の)源泉は信仰であり、学会活動」と告白している。

「高橋さんは以前、テリー伊藤さんと『サンデージャポン』(TBS系)で共演していました。そのテリーさんが『お笑い*学会』(2000年)を書いたときに、『テリーさんって、*学会が嫌いなのかな』と心配していましたね」

芸術部のなかには*大学出身者も多い。ナイツの塙宣之(44)と土屋伸之(44)の2人もそうだ。

「ナイツは、私が*大学3、4年のころに設立された落研(落語研究会)の出世頭です。それまでは、*大出身の芸人といえば、アニマル梯団の2人か、私だったんですけどね(苦笑)。土屋さんは、私が学会を批判するようになってから、一度お笑いライブで一緒になったのですが、『もう話したくない』という雰囲気で、完全に『仏敵』扱いでしたね。エレキコミックも落研出身で、学会のセミナーや公明党の講演会なんかに、いちばん出てるコンビだと思います」

吉本興業所属の芸人にも学会員は多い。
過去には、「週刊文春」がかまいたちの濱家隆一を、「週刊新潮」がとろサーモンの2人を信者であると報じたことがあるが、学会員だといわれているベテランコンビと、長井氏は実際に集会でよく会ったという。

「中川家の2人は、親の影響で幼少期から学会員ですよ。意外な組み合わせですが、2人は岸本(加世子)さんと仲がいいんです。学会の会合で一緒になると、よく3人で『タバコ吸えるとこないかな』って言いながら、会場の裏のほうで一服していました」


そもそも、芸能人にとって、*学会に入ることのメリットはなんなのか。

「テレビ番組のキャスティングで有利になるとよくいわれますけど、正直それはないと思います。制作側に学会員がいれば、バラエティに一、二度は呼ばれることはあるかもしれませんが、能力がない人は出続けられません。ドラマにしても、大役を学会の力で……というのは聞いたことがないですね」

“*学会の華”といわれる芸術部は、あくまで“名誉職”に過ぎないようだ。
それでも信仰となると、涙を流さんばかりの献身をしてしまうのだ。




【了】

3 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 08:45:36.83ID:LAbe1jyY0
長井大丈夫か?

5 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 08:45:58.33ID:xSqG5g9C0
ナイツもかよ

6 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 08:46:19.86ID:S7+2cL140
えらいぶっちゃけたな

8 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 08:46:42.73ID:F2SNxI5q0
いいお金のネタ掴んだな。長井

11 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 08:47:42.33ID:kgsdxUG+0
石原さとみは?

12 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 08:48:06.59ID:7mGP/bWV0
てか長井は辞めてるんだな

13 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 08:48:15.66ID:JAS+4eJe0
氷川はすぐ涙ぐむから

17 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 08:49:01.23ID:iTk1vcZX0
本人の同意なき信仰宗教の暴露は個の侵害になるんだが

18 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 08:49:26.79ID:GVVRU4SV0
別にどの宗教やろうが自由じゃん

24 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 08:50:53.67ID:I4jM3nqE0
既に知られてるネタばかりだな
皆が知らない人物挙げろや

25 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 08:50:57.93ID:GJJbhGFL0
滝沢がジャニーズ相手に強気に出れたのはバックに学会がついてるからか

26 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 08:51:23.37ID:QozKsiRh0
脱会して10年経ってるのか
現在の事情は知っているのだろうか

42 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 08:57:46.38ID:S9Wq2Cwd0
>>26
脱会したからテレビから消えたって事?

28 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 08:51:33.35ID:rAZH2exT0
すごい暴露だな芸能人版のガーシーじゃん長井

44 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 08:58:18.76ID:4Zesd0jh0
>>28
ただ所属してるってだげで暴露でも何でもないじゃん、
名前出してる芸能人も周知されてるし

37 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 08:55:04.68ID:rfA8gJK50
これの何が問題なのかわからん
ただ自分の信仰してる団体の会合に出てるだけだし

43 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 08:57:50.16ID:FPIEgS9c0
>>37
芸能人が宗教の宣伝や勧誘なんかしてたらドン引きだろうよ

47 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 08:59:36.77ID:P/b48c1K0
泉ピン子
研ナオコ
加藤茶
*だ仲本工事
浜田雅功の奥さん

53 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 09:01:45.23ID:aLQ5HeA90
お金が宗教法人に流れるとどうなるのかなあ、っと

60 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 09:04:31.24ID:EffqNpsL0
石原さとみはタブーなのかな コイツが知らんはずないし

65 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 09:06:40.28ID:Opqhsr0A0
そもそもこいつが他人の信仰を本人の承諾なく勝手にばらしてええのか?

68 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 09:07:45.48ID:PVj3oRvX0
学会版ガーシーか

98 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 09:27:45.92ID:7eVgxvFB0
>>68
あいつより面白い

70 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 09:09:27.93ID:RGXohDNl0
わーお。
色々喋ってるな。

79 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 09:16:39.16ID:0atyJKab0
間違いないの?

83 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 09:18:17.30ID:n62MO4X+0
何故神様にお金を払うのか疑問に思わないのが不思議

97 名無しさん@恐縮です :2022/12/07(水) 09:27:02.91ID:1Gm9n2j00
小室の人の良さが分かるエピソード