滝沢 秀明(たきざわ ひであき、1982年3月29日 - )は東京都八王子市出身の音楽プロデューサー、演出家、元タレント。ジャニーズ事務所旧所属の元タレントであり、タッキー&翼のメンバーとして活動していた。その後は事務所副社長・ジャニーズアイランド社長を務めた。愛称はタッキー。…
100キロバイト (12,564 語) - 2022年11月5日 (土) 16:21
いろいろな事があったのですね

49 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:33:46.01ID:ZVCICw1n0
>>1
でもタッキーって途中からジャニーさんに飽きられて放置されてたよな
だから途中でオバサン担当になって細木数子くっつけられた




3 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:12:31.71ID:zhVAqjJq0
変な占い師の影響とか受けてないよな?
なんか仲のいい婆さんいたよな

11 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:17:18.83ID:2t+1PGw70
>>3
お亡くなりになりました

5 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:14:21.29ID:j2RE1u950
ジャニーさんのご指名だったのか

6 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:14:28.40ID:jQoYavgK0
ジュリーって藤島ジュリー景子って名前だったのか?

てっきり樹里とか樹理って名前をカタカナにしてるだけかと思ってたわ。

8 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:15:49.36ID:7AT8Kobi0
>井ノ原氏がそういった方法をとるかはわかりませんが、天性の人たらしなので営業能力は高いでしょうね

いや営業能力高かったらまたジュリ側と衝突しちゃうんじゃないの?
発掘、育成に専念してくれる人が理想なんだろ

10 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:17:16.16ID:Kqq8B1qQ0
結局は家族経営の中小企業なんだよね。
扱ってる商品が異様にビッグなだけで。

14 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:18:32.48ID:V6p2EZvG0
ジュリーといい、メリーといい、ここまで不評な経営者なのに権力が良く続くよな

16 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:19:01.85ID:hzOCpWg80
もう疲れた

17 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:19:26.95ID:pZXF/19b0
ジュリーももう高齢でしょ?
もうちょい我慢すればよかったのに

24 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:25:32.29ID:zyboRpQc0
>>17
まだ50代
母や叔父を見るに長生きの家系だと思う
そして寿命ギリギリまで権力を手放さないタイプ

34 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:29:37.89ID:eGGnReN/0
>>17
まだ還暦前
先代のジャニさんが80近くまで生きたことを考えたら、あと20年は社長に居座るぞ

その頃に退いても、タッキーは60だ

93 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:47:25.34ID:pZXF/19b0
>>34
じゃあタッキー退職は英断だったのか

18 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:20:10.08ID:ecr5Ef420
スーツ姿で名刺持って挨拶回りしてた時のタッキー見たいんだけど写真ないの?
キラキラスーツじゃないスーツ姿

44 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:31:43.73ID:DaYv8/pG0
>>18
スポ新聞には載ってたよググってみれば

21 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:23:11.37ID:+hZtIrLE0
育てあげたら手放さないと行けないのよ
ジャニーズの為ならさ
新たに育てて育ったら手放すこれの繰り返し出来る人が本当に有能な人
手放した先が全く別の事務所じゃなくジャニーズなんだからジャニーズを大きくしたくて副社長になったならタッキーの覚悟が足りない

22 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:24:36.46ID:lD3rT4xI0
タッキーって凄いやんスノーマンとかプロデュースしてたんか
なんで結果出したやつ追い出してんだジャニーズ事務所

46 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:32:05.63ID:eGGnReN/0
>>22
Jr時代から自身の滝沢歌舞伎に出演させて、目をかけてきた精鋭が今のSnow Man

53 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:35:28.53ID:9kuEiHPb0
>>46
一緒に廻ってやってきたもう出来上がってた6人のスノーマンに無理矢理3人追加したのも滝沢

23 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:25:19.41ID:XP/2woNi0
とりあえず、ジャニーズ出てった先輩をディスったことを謝らなきゃな?

27 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:26:15.33ID:lD3rT4xI0
SMAPのマネージャーなも難癖つけて追い出すくらいだからなジュリーは
SMAPが道開拓してくれてなきゃ
今のジャニなんてかなりしょぼかったと思うが

29 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:26:19.14ID:IOWcat5TO
井ノ原快彦は受理オキニ
滝沢秀明はジャニーさん派
そりゃこうなるわさ

70 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:40:40.50ID:HPIVse5V0
>>29
でも井ノ原だっていつ辞めるか分からんじゃん
V6も終わるのに

30 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:26:49.13ID:N6/SB9J+0
ジャニーズの力があってこその育成だよね?こいつ1人でなにができるの?

67 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:40:03.56ID:SFte3kxG0
>>43
周りがほっとかないだろ
強力なバックがあるからジャニの妨害はいくらでも*る
滝沢次第よ
地図と合流するのも面白いげでていく3人バカにしたという噂があるから無理かな

35 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:30:00.38ID:hjLIvQQX0
親族企業内で張り切ると追い出されるのがオチ

38 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:30:28.46ID:KM9XbR9H0
家族経営の末路だな

47 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:33:14.13ID:9kuEiHPb0
>毎年『滝沢歌舞伎』の大千秋楽後には、自ら段取りしてBBQを用意し、数十人の後輩をもてなしていました。
>その会場には出演したJr.全員の名前が書かれたのぼりが置かれていた。後輩たちは滝沢氏が目をかけてくれていることを喜んでいました

これって滝沢の人気で集客した金じゃなくジュニアヲタを集客して作った金だよね

48 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:33:18.52ID:kUZFxCGo0
事業本部長みたいな立場で商品となるタレント育成やイベントのみに関わるって形もあったろうに

62 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:37:43.41ID:eU0cgmev0
>>48
そういうのを全部取り上げられるんだろう

51 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:34:52.39ID:rEnmVg7h0
辞めジャニたちが大同団結して一大勢力を作ったら面白い展開になりそうだけど無理だわな

57 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:36:41.34ID:LXmlIRT60
家族経営の中小企業は外部の人間がいくら頑張っても結局血族の利益にしかしないからな。

63 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:37:47.30ID:BTVQWSJs0
何が幸運で不運かなんてまだ分からんよ
意図せず追放されたのだとしても結果的には退社してよかったってなる可能性ある

64 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:38:45.66ID:eU0cgmev0
>>63
ジャニーズにとっては不運だろうな

66 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:39:49.54ID:T+kJOVWm0
読んだけど何が何だかよく分からん

68 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:40:19.78ID:qF10+uxz0
テレビ的に知名度があるジャニって滝沢が関わってる奴よりもその前の奴らだし、プロデュース成功してるとは思えないけどな。

69 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:40:38.41ID:jQoYavgK0
SMAPに育てて貰った恩を忘れて出ていくなんてアホでしょうと言い放ったくせに
自分も出ていくのか?

まさかジャニーズの看板無くてもテレビ局や新聞社が自分を相手にしてくれると勘違いしちゃってる?

77 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:43:06.29ID:qF10+uxz0
>>69
そもそもジャニーズをでかくするのに一番貢献したのSMAPなんだけどな。

76 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:42:55.72ID:zgt3Hjs40
所詮は同族企業、無能がトップに就いて権力を振りかざしたら終わりの始まり

86 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:45:44.37ID:H8/UT9Qy0
>>76
その点、吉本興業は創業者一族を排除して上手くやったよな。
不祥事起こしても一定の自浄作用があるし。

79 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:43:51.54ID:R5h6W7qc0
やがてはジュリーの敵となる存在に成り得るから早めに芽を摘んだんだろう
太古の昔から繰り返されてきたよくある権力争い、井ノ原も目立たないようにしないとね

94 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:48:35.80ID:H8/UT9Qy0
>>79
しかし外部へのサービス向上より内部の権力争いに目が向いて経営してるようでは終わりだよ。
滝沢氏に社長の席を譲ってオーナーとして君臨し、全部を任せればよかったのに。

83 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:45:29.63ID:8+9lKmkC0
SMAPのマネージャーと同じで、No.2がトップを脅*存在になると外される一族会社にありがちな粛清でしょ。
イノッチも活躍しすぎると、いずれ外されるんじゃないかな。
そして、次の駒をセット。

84 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:45:35.40ID:DTGD8U0H0
なんで井ノ原なのか謎過ぎるわ

95 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:48:44.88ID:GSs5KtWM0
>>84
タレントと兼任するのはきつすぎるし、指導される側も片手間でやられてるみたいで面白くないよ。
プロ野球でも引退して監督コーチになるのが普通なので、イノッチが引退するか、誰かが引退するか。

89 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:46:05.05ID:GSs5KtWM0
自分もスターに戻りたくなっただけでしょ。30代を裏方で過ごしたので、40代は舞台やドラマで活躍したい。それだけのことです。

97 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:50:47.22ID:H8/UT9Qy0
>>89
理屈に合わない。それならジャニーズ事務所でタレントに戻りたいという方が、現社長は喜ぶやろ。
滝沢氏が経営から手を引いた上に、タレントとしても金稼いでくれるんだから。

99 名無しさん@恐縮です :2022/11/04(金) 08:51:35.65ID:ESekZggf0
子供から養成してるけど
今後も継続出来るのか