伊藤 健太郎(いとう けんたろう) 伊藤健太郎 (声優) - 日本の声優。 伊藤健太郎 (俳優) - 日本の俳優。 伊藤健太郎 (野球) - 日本プロ野球草創期の外野手。 伊藤健太郎 (陸上選手) - 日本の陸上競技選手。 伊藤 (曖昧さ回避) このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです 462バイト (114 語) - 2021年6月4日 (金) 14:18 |
5/17(火) 19:06
オリコン
伊藤健太郎「賛否には覚悟」 2年ぶり映画復帰に感涙「この景色が見られると思ってなかった」
2年ぶり映画復帰に感涙した伊藤健太郎 (C)ORICON NewS inc.
俳優の伊藤健太郎、小林薫、余貴美子、阪本順治監督が17日、映画『冬薔薇(ふゆそうび)』(6月3日公開)完成披露上映会イベントに登壇した。
阪本監督が伊藤をイメージして当て書きしたという本作は、ある港町が舞台。専門学校にも行かず、ダラダラと生きる渡口淳(伊藤)。両親は埋立て用の土砂をガット船と呼ばれる船で運ぶ海運業を営むが、時代とともに仕事も減り、後継者不足に頭を悩ませながらもなんとか日々をやり過ごしていた。淳はそんな両親の仕事に興味も示さず、親子の会話もほとんどない。そんな折、淳の仲間が何者かに襲われる事件が起きる。そこに浮かび上がった犯人像は思いも寄らない人物のものだった。
2年ぶりの映画出演となる伊藤は、登場するやいなや「この日を迎えられたことを非常にうれしく思っています」としみじみ。「感謝以外の何物でもない。僕がまたスクリーンに戻れると聞いたときは本当にうれしかったし、あのタイミングで手を上げてくれた監督にも感謝です」と胸中を語った。
そして満員の客席を見て「味わったことない感覚というか、この景色が見られると思ってなかったので…」とうっすら涙を浮かべ、頭を下げていた。
阪本監督は伊藤との初対面について「人の話をちゃんと受け止めて、初対面の僕にちゃんと語ってくれたので信頼できるなと思った」と印象を明かし、それを受けた伊藤は「この期に及んで隠すことはなにもない。安心して自分のことも監督にお話する事ができた」と打ち明けた。
最後に伊藤は「賛否あることは覚悟している。怖い部分もあるんですけど、あの時できる最大のことをやったと思っていて、自信を持ってお届けできる」と話し、「すべての関わってくれた方たちに感謝をしたい」と伝えていた。
なお、淳の父親で、日本の高度成長期を支えたガット船「渡口丸」の船長でもある渡口義一役を小林、その妻で、会社の事務を取り仕切る渡口道子役に余が演じる。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d474e61e76828d60105f43decc74975925898b7
>>1
すげえな轢き逃げで復帰とは
ドラッグとレベルが違うのに
別に映画はええやろ
しかしそんないい役者か?
>>4
若手の中では演技力は上位だとは思う
あとNHKに出まくってたから年配の役者からの評価が高いのもでかい
役者の涙は男女共に信じない
で結局逃げたのは動転してなのか?なんなのか
罪を償ったんなら問題ないやろ
話題になってメディアにも取り上げられて良い宣伝なんだろうけど
こいつに観客動員力があるのか?
イメージ悪すぎるからでてこないでほしい
ひき逃げは最低の犯罪だからな
まだ若いし改心してる事を行動で示せ
否しかないような
ええやん別にもう許したれ。。
先日、吉澤ひとみの激突動画ってかgif を初めて見たが凄まじかったな
飲酒運転恐ろしすぎる
別にこの人の代わりなんて沢山いるだろうし話題性以外で使う意味あんのかな
まあ頑張れや
賛否には覚悟って、賛は無いだろ
使うやつの神経を疑う
轢き逃げもそうだけど、その後の対応も問題あったんじゃなかったっけ
男も女も若手で良い俳優減ってきてるからさ
まあこれから一生、どんなにいい映画で主演を張ってもあぁ、あの時のひき逃げ野郎かとしか思わんな。
ひき逃げするつもりが、後ろから車で追ってきたおじさんに説得されてしぶしぶ戻ったんだっけ
同世代の俳優なら他にいくらでもいるのに何故この人を起用するのか
ひき逃げして反省なしの真っ当でない人間性がバレてるからなあ
轢き逃げ井上がしゃあしゃあと出てるんだから許されるよw
こいつの演技で1番記憶に残ってるのは朝ドラだな
最終回くらいの突然のナレ死にはびっくりしたがあのシーンが1番良かった
よく出てこられるもんだ
じぶんで賛つけるなよ
まあ映画なら金払って見たい奴しか見ないんだからいいんじゃないか
否言うやつなんてほっとけ
何年たってもずっと言ってんだから
映画なんて嫌なら見に行かなきゃいいんだから
叩いてる奴らの正義感はご苦労さんとしか
コメントする