有吉 弘行さんを起用】”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年1月18日閲覧。 有吉弘行 『お前なんかもう死んでいる プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」』 双葉社、2012年。 - 加筆・訂正の行 78キロバイト (11,610 語) - 2022年5月11日 (水) 08:41 |
有吉弘行の “イジり” にダチョウ上島激高「志村さんが呼んでんじゃない?」「寂しいよって」
ダチョウ倶楽部・上島竜兵が2日放送のJFN系ラジオ「SUNDAY NIGHT DREAMER」に出演。メーンパーソナリティーの有吉弘行から新年早々〝大イジり〟を受けた。
「志村(けん)さんがなくなってもう1年半になりますけども…」と神妙な口ぶりで話し出した有吉は、「もう呼んでんじゃないですか? 志村さん、寂しくて。『竜ちゃん寂しいよ』っておっしゃってるんじゃないですかね、天国で」とぽつり。
上島は「いや、俺の前に(千鳥)大悟を呼ぶでしょう」と〝大人の対応〟を見せたが、有吉は「でも、大悟はまだ若いからね。志村さんが『大悟、ちょっとこっち来いよ』とは言わないでしょ」「志村さん絶対天国から『大悟もっと頑張れよ』『竜ちゃんそろそろ寂しいよ』って(言ってる)」となぜか執拗に食い下がった。
すると上島は「俺、はっきり言うよ。嫌だよ! 嫌だ嫌だそんなの。もし*だとしても呼ばれて死にたくないね。俺は尊敬はしてるけど嫌だよ!」と激高。有吉は「思い当たるフシがあるような嫌がり方してる」と大爆笑していた。
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3903842/
>>1
いつの記事や?と思ったら今年だったわ
人の死をネタにすんのは論外だろ
>>1
うーん
一応だけど有吉は悪くないよ
>>2
上島竜兵の見せ場作ってやっただけだな
自分では作れないから
有吉やっちゃったなw
有吉ならこれすらもネタにして笑いとるだろ
有吉
坂上
クリーム上田
良さが全く分からない
別に問題ないだろ。
上島さんも(呼ばれるのは)嫌だよ!って言ってるんだし。
他にもたくさんあるんだろうけどこれも一因だよな
有吉擁護頑張って
こうやって話題に出すと風化しない
こう言うのってその時はお互いに冗談だったんだろうけど
こうなっちゃうと言った有吉は後悔してんだろうなあ
「いいや、ダメだね」
有吉がめちゃくちゃ上島責めて上島何も言えなくてひたすら有吉が上島を責め続けた番組の多くのコメントが
有吉の愛だなめちゃくちゃ面白かった!
俺には凄まじいイジメにしか見えなかったけどな…
>>27
この動画Twitterでも流れてるけど
上島のつらそうな顔が見ててマジでキツイ
これのどこが有吉の愛なんだよ💢
>>52
動画なの? ラジオじゃないの?
>>60
ラジオじゃないアメトークやで
放送されたのを動画でTwitterに流れとる
若い頃からこういうイジリをし続けたゆえの信頼感と安心感でこういうボケをやったんだろうけど、
上島も老いて精神的にも弱まってたんだろうな
有吉とのサシでの絡みなんて後から何度も思い返すだろうし、
もしかしたらいい思い出にしようと録音して何度も聞いてたかもしれない
その内刷り込まれて真面目に死を考えちゃった可能性はあるわな
「言霊」っていうのはたしかにあって発すれば自分や相手の脳に刻み込まれてしまうんだよ
>>28
言霊やな
食えない時代を支えてたのが上島だから
親しき中にも礼儀ありとしか
>>28
まぁ憶測で細かくよく喋る事
有吉コメント待ちだね
学校のいじめでも言った生徒は必ず
「軽い気持ちで言っただけ、まさか本気にするとは・・」って言うんだよ。
ましてや公共の電波を使って暗に*ばいいのになんて異常だって。
日本の笑いって本当に陰湿で日本の闇そのものだなと。
>>34
世の中の数多いる占い師は誰一人としてコロナを予見出来てない
占いとはwww
>>43
占い師という名のカウンセラーだからな
聴くに徹するのではなく積極的に語りかけて安心させるタイプのカウンセリングだが
>>50
つまり占いではないじゃないかwww
「来年は健康面に注意して下さい。」
「お酒は控えた方が良いでしょう。」
これ位言えねる占い師がいねえのかよ
身近な人の一言が一番効くんだな。
暴言は愛の裏返しなんて鬱の人間に通用しない。当事者同士が何を言おうとプライベートじゃないんだから。他人からはただの暴力。芸人がいじられるのがおいしいと思ってるなら今のうち僕はいじられるのが好きと表明しろ。そいつが*でもそれは好きでやってると解釈する。
どのスレでもすかさず有吉の擁護が湧いてくる
よく訓練されてるね
>>47
擁護というか、有吉に全く問題がないとは言わないが
全ての責任は有吉にありそれ以外の原因はない
みたいなスケープゴート的な状況はおかしいって思う人は居るって事だろう
テレビとかラジオとかで知ってる人らは何も思わんけど普段そういうのを見ない人らはなんてひどいこと言うんだと怒るパターンのやつかな
>上島は「俺、はっきり言うよ。嫌だよ! 嫌だ嫌だそんなの。もし*だとしても呼ばれて死にたくないね。俺は尊敬はしてるけど嫌だよ!」と激高
混ぜっ返せしたりギャグにできずに素で否定してるのが何とも重いね
冗談に出来ないほどに心の中で「死」が現実的なモノになってたんだろうな。
変にそういうときだけしっかりするやつが多いが、それは違うからね。
後付でこういう記事を探してくるのはよくないよ
いくらでもこじつけられる
>>55
10年20年前とかじゃなく今年の話だからなぁ
愛情表現かもしれんが鬱気味だったのなら悪手過ぎる
テレビで道化を演じなければならないコメディアンって大変だよなあ。
松村や出川なんかも街で何度も危ない目に合ってたらしいし。
松村なんて住所がバレてるからマンションのピンポンが
毎日鳴りっぱなしだったんだって。もちろん来るのはDQNどもで。
正月ので5ヶ月経ってからってのもおかしな話じゃんバカなの?愛ある毒だよ
有吉は売れてなかった頃上島に食わせて貰ってんだから
愛がなかったら60歳祝いに赤いOMEGAの時計なんてやらんだろ
それにラジオどうこうなら上島回が毎年正月恒例にならないわ
>>58
有吉に愛があるのはわかってる
アメトークの映像に残るところで「(上島さんが)飲みに誘ってくれればいつでも行きます」って言ってる
ただ受け取る側の上島が冗談を冗談として受け止められないほど弱ってたんだろう
>>58
物でつろうとするのは1番アカン…
上島さんの老後も心配してたくらい好きだったんでしょ?
知らない俺らがどーこー言える問題じゃない
有吉の罪ではないが鬱病の人はジョークすら重く受け止めてしまうのだろう。
キリトリの文だからどんな雰囲気と流れなのかわからないけどババアまだ生きてたか!まだ*ないよ!的なやり取りとは違うの?
虐めを笑いにするのってやめたほうがいいんでないかね?
有吉も、もし今も独身だったらヤバかったんじゃ・・・?
竜兵に精神的に依存してた部分が、以前はあっただろうから。
有吉はなんとなく気付いてたんだろう
>>83
止めるつもりで言ったけど逆効果になったのかな?
有吉が結婚の報告してもあんまり嬉しそうじゃなかったみたいだしな…
生き死には冗談でも言わない方がいいね
後で悔いそう
虐めを愛情表現とかいうのはどっかの教育者みたいで気持ち悪い
>>90
プロレスもいじめとか言ってそう
だいたい夜会に呼ばれる芸人は有吉の好きな人
竜兵会の知った仲だろ有吉は
コメントする