宇垣 美里(うがき みさと、1991年4月16日 - )は日本のフリーアナウンサー、タレント。元TBSアナウンサー。 兵庫県神戸市垂水区出身。 2歳からピアノを習い、ピアノ発表会や小学校時代の『音楽会』にてピアノを演奏。2004年からは神戸市立歌敷山中学校に入学。中学時代の学業成績は『オール5』。 31キロバイト (4,095 語) - 2022年4月23日 (土) 03:12 |
フリーアナウンサー、宇垣美里(31)が20日放送のABEMA「ABEMA Prime」(月~金曜後9・00)に出演。政府が打ち出した新たな「総合緊急対策」についてコメントした。
物価高騰を受けた緊急対策の一つとして、政府は生活に困窮する子育て世帯に対して子ども1人あたり5万円給付する方針を固めた。低所得のひとり親世帯や、住民税非課税世帯が対象になる見通し。番組ではこの件を取り上げ、ネット上では「本当に困っている人に届いているのか疑問」「不公平な5万円をバラまくより減税を」などの意見が上がっていると伝えた。
これに意見を求められた宇垣アナは、「こういうふうにバラまき、現金になると分断を生むなって思いますし」と指摘。「毎度、毎度なぜ他の制度ができないんだろう。システムの問題のような気がしてしまうんですけどね」と疑問を口にした。
また、新型コロナウイルス経済対策として行われた18歳以下の子どもへの10万円相当給付についても言及。年収960万円の所得制限が設けられていたことも分断を生んだとし、「年収だけで測るのは難しい問題なのかなって思いますし、それ(年収)しか情報を持っていないんだっていう単純な驚きがあって。もっと違う方法で測れないのかなって思います。他の方法をとれないのかなという、税金をなくすとか」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca82d0805430da20cb2eafc80ff69194cf17b57
>>1
全員にあげるのが一番効率的で安上がり
それを*が騒ぐから手間のかかる方法になる
困ってるの定義を提示してから問題提起すべきだよ
>>1
分断ってこういう事じゃないと思うんだけどなw
宇垣アナって書いてるけどもうアナウンサーしてないじゃん
インフラ整備とか目立たないことをやるより建物を作った方が目立つという発想と同じ。
全て選挙目当てで国民など集票マシンとしか思っていない。
コーヒーを投げた人だっけ?
完全に共産国だな
まじめに稼いだものが負けを見る
ソ連と同じかよ
>>9
働かないからお金がないわけではないから
配る必要があるんだよ
で、代案は?
これほんまに実家が資産家じゃない高所得世帯とかなんの得もないぞ
逆に資産家の生まれで悠々自適に趣味で暮らしてるような家は丸儲け
いよいよコメンテーター業に進出してくるのかな
前からコラムとか分筆業には定評があったからな
政府と中央銀行は何兆ドルもの資金と信用を作り出し、それを受け取りたい人に受け取らせている。
この状況が続けばすぐに、これらの資金は誰が出すべきでそれを誰が受け取るべきかという議論を呼ぶか、より悪い場合には争いに発展するだろう。
2020年5月17日
宇垣さんテレビで全く見なくなったな
>>46
Tevrならよく見る
他の方法をとれないのかなという、税金をなくすとか
ワロタ
具体的には?
分断?
困窮してるのは子育て世帯以外にもいるからな
宇垣かあ
今なにやってんだ
え、これで分断を生むか?w
分断なんて子供の間では生まれないよ
せめて子供のうちだけは仲良しでいなきゃね
どこらへんで分断が生まれるんだ?
じゃあ、他の制度を提示して、日本中の人すべてが納得する案を言わないとダメだな
ぶーぶー文句だけ言うのなら俺と変わらんけどいいのか
こういう難癖つけるのがいるからちっとも前に進まない。完璧な政策なんてないんだよ
細かいことやると
手間も経費もかかるから
多少差異はでる
何言ってんの
貧しい人、子供にお金がかかる人はある程度はしょうがない
分断になるか?
とりあえず子持ちの貧乏人優先するのは悪くないと思うが
なんか薄っぺらいな
メディアで食っていくためにはリベラル寄りの立ち位置が処世術なんだろうが、
*なフリして「政治のことはよくわからないです」が一番の正解
なんでもいいからとにかく政府に文句を言うことで、TBSラジオで首を切られる可能性が低くなるからな
伊集院光も以前はノンポリなタイプだったが、朝帯番組をやったことで完全に左翼コメンテーターになった
でも首は切られたw
こうやって切り取ってニュースにする為の台本だったか
コメントする